11月下旬のコロナ禍の進展を考慮し、12月17日予定の創部75周年イベントを無期延期と判断しました。
2022年9月24日OBOG会総会などで、イベントの進め方を検討し、次の実施案で進めます。
(方針)コロナ禍にあり、西高でノンアルコールとし、現役との交流をメインとする。
イベントは、OB戦、表彰式、講演会、ティーパティでの懇親会。
現役を招待する。アルコールでの懇親は、終了後、各期西高外で行う。
(概要)
日時:2022年12月17日(土)9時半からOB戦。13時半から式典。終了16時。
会場:西高グランドおよび西高会館2階和室、1階食堂。
会費:社会人 3000円、学生1000円、OB戦参加者は軽食代1000円。
OB戦:Aチーム(ベテラン中心)、Bチーム(若手中心)の2チーム。
(スケジュール)
9時30分:OB戦参加者は西高会館に集合。受付し西高会館2階和室にて着替える。
9時50分から12時まで、OB戦。現役1チーム、OB2チームのリーグ戦。
フルコート11人制、15分ハーフ。全3試合。
第1試合 現役 対 OBのAチーム(ベテラン)
第2試合 現役 対 OBのBチーム(若手)
第3試合 OBのA 対 OBのB
グランドで集合写真
12時~13時 OB戦参加者は、西高会館2階和室で軽食。荷物は3階和室小へ。
13時 西高会館入り口で受付開始。1階食堂へ誘導。
13時30分 現役入場し式典開始。
開会、会長挨拶。理事紹介。先生挨拶。現役挨拶。
13時45分 OB戦の表彰式。受賞者コメント。OBがらのアドバイス。
14時15分 講演会会場の2階和室へ移動。
講師18期大内一之さん。テーマは帆船プロジェクト開発。
演題「いつか待ってろよ! この日まで」
15時30分 懇親会のため、1階食堂へ移動。
ケーキを頂き現役とのティーパーティ。講演の感想。
16時00分 閉会の締め挨拶。
全員で片付け。
終了後、各期で二次会を西高外で行う。
略歴 大内一之氏 1947年 岩手県奥州市生まれ 1963年 杉並区立西宮中学校卒 1963年 東京都立西高等学校入学。サッカー部入部(MF) 1964年 全国高校サッカー選手権大会都大会3位 1966年 東京都立西高等学校卒業 1970年 東京大学工学部船舶工学科卒業 1971年 ㈱商船三井入社(船舶及び海洋機器の設計・開発に従事) 1985年 三井物産㈱ガス部出向(西豪州LNG輸送プロジェクトに従事) 1990年 日本造船学会賞(プロペラ省エネ装置PBCFの発明) 1991年 運輸大臣表彰(プロペラ省エネ装置PBCFの発明) 1994年 工学博士号取得(東京大学) 2000年 ㈱商船三井退社、㈱大内海洋コンサルタント設立、代表取締役就任 2004年 日本造船学会賞(海洋肥沃化装置「拓海」の開発) 2008年 東京大学大学院工学系研究科特任教授 2012年 東京大学大学院新領域創成科学研究科特任研究員(ウィンドチャレンジャー計画代表) 2017年 ㈱商船三井技術開発顧問 2018年 金沢工業大学客員教授、海洋深層水利用学会賞(海洋深層水複合利用研究) 2022年 日本船舶海洋工学会賞(ウインドチャレンジャー硬翼帆の発明・考案)
演題 「いつか待ってろよ、この日まで」
副題として「西高サッカー部に在籍した或る船舶海洋工学者の呟き